書籍を出版しました

この度、(株)暮らしかたらぼ(本社:沖縄県うるま市)代表で、沖縄県うるま市出身の整理整頓清掃コーディネーターの根原典枝が、初の著書『片づけられるようになるために私がやったこと』を 12 月 17 日(火)に出版いたしました。沖縄県内では 12 月 25 日(水)より、主要書店にて取扱い開始となっています(予定)。本書は代表の根原自身が片づけられない生活から脱却した経験を基に、掃除や整理・整頓の実践的な手法を紹介しています。年末年始、大掃除や決意を固める機会が増えるこの時期に新しいスタートを切りたい方々へおすすめの一冊となっています。
『片づけられるようになるために私がやったこと』の内容
『片づけられるようになるために私がやったこと』は、当社代表の根原典枝が自身の失敗経験から学び、試行錯誤を経て得た「片づけ習慣化メソッド」を紹介する実践ガイドです。片づけの具体的な手法だけでなく、生活を整えるための心構えや考え方も詳しく解説しています。主に次のような内容となっています。
序 章:「片づけ」と「整理整頓」は違う
第 1 章:片づけられない生活からの脱却!
第 2 章:アイテム別の分類が「整理」のカギ
第 3 章:仕組みと置き方のルールが「整頓」のカギ
第 4 章:汚れの種類を知ることが「清掃」のカギ
第 5 章:「習慣」のカギは毎日の積み重ね
第 6 章:「改善」があなたの暮らしをより良くするカギ
特徴① 沖縄流!無理しない片付けとそうじ
当社代表、根原の通底する考えに「あくまでも掃除や片付けは、生活を豊かにするためにするもの」ということが挙げられます。子どもとの時間や自分の大切な趣味の時間を削ってまで、無理に掃除をする必要はありません。ふだんのコンサルティングでも「ロボット掃除機に任せてしまおう」とか、「遠慮せずに人(プロ)に頼んでしまいましょう」といった依頼者の負担を軽くするための助言が飛び交います。どこか根原自身が生まれ育った沖縄の風土や環境の影響もあるのでしょうか、掃除に対して厳格さを求めることはありません。その上で、あくまで「楽をするため」に家具や物を効率的に配置し、生活の質を高めることを薦める内容になっています。
特徴②ビジネスにも役立つ!掃除の習慣化メソッド
かつて、まったく整理整頓のできなかった根原が片付けに目覚めたきっかけは、ビジネス番組『ガイアの夜明け』を視聴していて、赤字だった会社が 3S(整理・整頓・掃除)を実行し、黒字化していく様子を見たことでした。その時気づいたのは、部屋をきれいに保つためにはスキルだけでなく、片づけを習慣化するための行動変容も大切だということ。そのために何より大切なのが、仕組みづくりとルールづくりです。会社にしっかりとしたルールや規則があって、事業成長していくように家の中にも仕組みとルールを定めることでいつもきれいな状態が維持され、家族全員が心の平穏と時間のゆとりを持てるのです。
著書の販売スケジュール
2024 年 12 月 13 日著書刊行
2024 年 12 月 17 日 amazon にて販売開始
2024 年 12 月 25 日沖縄県内主要書店にて著書の取り扱い開始(予定)
代表プロフィール
根原典枝(ねはら のりえ)
1972 年生まれ、沖縄県うるま市出身。
20 代でフィニッシングスクール西大学院に入学し、茶事文化への興味からイギリスを訪問。現地での暮らしの質の高さに感銘を受ける。帰国後ブライダル業界に就職するも、片づけられない生活が原因で仕事の効率に悩む。その後、結婚・出産を経て、片づけの重要性に気づき、赤字企業が 3S(整理・整頓・清掃)で再生する様子に感化されて実践を開始。2010 年に片づけで悩む女性をサポートするため「株式会社暮らしかたらぼ」を設立。
- 沖縄県産業振興公社登録 5S 活動専門家
- 商工会議所エキスパートバンク 5S 活動専門家
- 日本ハウスクリーニング協会整理収納コーディネーター1級
- 片付けのプロホームオーガナイザー1級
- IRCJAPAN クロゼットアナリスト
- 一般社団法人十人十色 ルームスタイリスト1級
- 公益社団法人全国ハウスクリーニング協会 ハウスクリーニング技能士
代表コメント
「片づけを成功させるために大切なことは“しっかりと目標設定”し、“片づけを習慣化”することです。多くの人は目的やメリットが明確でないまま始めてしまうため、途中で挫折してしまいがちです。かつて“片づけられ ない女”だった私自身も失敗の連続でした。しかし、何事も目標を定めて挑戦し続けると、失敗したとしても原因を追究し、解決策を見つけ、前に進むことできます。私の失敗から得た知識やスキルを皆様に知っていただくことで誰もが整理・整頓・掃除ができるようになり、毎日を心穏やかに過ごせるようになっていただければ嬉しく思います」(「暮らしかたらぼ」代表 根原典枝)